【豆知識】生命保険「がん」とお金①
【豆知識】生命保険「がん」とお金①
民間保険の仕組み
民間保険は、私的な契約に基づく保険で、公的医療保険では賄えない費用や、医療費の自己負担分の支払いを補助することなどを目的として、自分の判断で加入します。 民間保険支給の対象となる「がん」は、保険の種類や保険会社によって、その範囲が異なる場合があります。特に初期段階のがんである「上皮内がん(上皮組織にとどまって浸潤していない状態のがん)」を対象とするかどうかは、会社によって異なりますので、ご注意ください。主な給付金・保険金の内容について
加入している保険商品によって、保障される給付金・保険金の内容・支払われる条件などに違いがあります。1)入院給付金
入院日数に応じて、1日単位で設定された額が支払われます。支払い限度日数が設けられているのが特徴で、入院して何日かは保障の対象にならない商品もあります。
2)がん入院給付金
入院給付金と基本は同じですが、支払い限度日数がなく何日、何回入院しても日数分の給付金が受け取れるのが特徴です。ただし、支払い上限のある商品もあります。
3)がん診断給付金
がんと診断され、一定の条件を満たすと支払われます。一度給付された後、一定期間がたてば、何回でも支払われる商品もあります(複数回給付)。
4)特定疾病保障保険金
がんと診断され、一定の条件を満たしたときに、支払いの対象となります。
5)手術給付金/がん手術給付金
手術の種類に応じて決められた額が支払われます。放射線治療も対象にしている商品もあります。
6)がん退院療養給付金
がんで一定期間入院し、退院した場合などに給付されます。
7)通院給付金/がん通院給付金
入院を経て、退院後一定期間内に、同じ病気の治療のために通院した場合などに支払われます。
給付金と医療費控除
民間保険の給付金などを受け取った方は、医療費控除を計算する際に、その給付の目的となった医療費から、給付金などの額を差し引きます。
支払った医療費よりも給付金などが多く、差引額がマイナスになった場合には、その医療費はゼロ円とみなして控除の計算から外します。例えば、入院給付金は入院にかかった総医療費から差し引き、その額がマイナスになった場合にはゼロ円とみなします。入院費以外の医療費控除は別に計算されます。
出典:国立がん研究センター「がん情報サービス」ホームページより
民間保険の仕組み:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ] (ganjoho.jp)ご不明な点などございましたら、損害サービス部直通:0120-996-520までお問い合わせください